「制度について」(テキストページ)

text

「制度について」(テキストページ)

「制度について」(動画)

「制度について」(テキスト)

ボランティア実施補助制度

ボランティア実施補助制度

いわゆる【福利厚生】の部分ですね
これですね
当社としてはいろんなことを考えていたんですが
社会貢献って必要ですよね
みんなそれぞれ社会貢献っていうのは
各自でやってもらってると思ってるんですが
それに対して
会社としても「応援したい」と
やるのであれば
「しっかり応援しますよ」ということで
この補助ですね

最高10万円の支給額を用意しています
1年間でどれだけのボランティア活動をしたか
ボランティア活動に対して
どういう費用がかかったのか
そこまでサポートすることを目的として
「年間最大10万円ここまでは出しますよ」
ということをやっています

また、「ボランティアに行くために会社を休みたいです」
休んでください! やっちゃってください!
そのための休暇制度ももちろん設けてます


【人間力向上補助制度】

人間力向上補助制度

例えば
「社内のコミュニケーションを活発化させたいです」
そんな話ってたまに聞くんですけど
その際は
食事会をしたい とか
お花見をしたい
そんな時には 一人当たり
最大で月に1万円の手当を受けることができます

すごくないですか?
社員同士のコミュニケーションをとるっていうだけで
毎月1万円サポートできるんですよ
これ年間で最大12万円になるので
まあまあいろんなことが
できるんじゃないかなと思ってます
是非 積極的に自分の人間力を向上させるために
こういう制度を活用してもらいたいな
という思いで制度を作りました


New Challenge制度

New Challenge制度

「人生で初めてこんなことをやります」
「こういうことやってみたい」
そういう挑戦をする事ってすごく大事だと思ってるんですね

人生においてチャレンジは、弊害になることは絶対にないので
障害になることも絶対にないので
『是非みんなにやってもらいたい』という思いで
「これも応援しましょう」ということで
最大1回当たり1万円

これも同じように【福利厚生】として用意しました
例えば、僕もそうだったんですけど
「キックボクシングやってみたいなでもジムに行くのに入会金かかるな」
その入会金に1万円を使うこともできます
毎月継続する継続費用としても使うことが可能です
その他に登山だったりボルダリングだったり
なんでもいいです
どんなことでも人生で初めて挑戦するということに対しては
手当を支給しちゃいます

タイトルとURLをコピーしました